IPO支援情報

上場審査の進行

上場に至るまでの審査には、主幹事証券会社による引受審査と証券取引所による審査があります。東証本則市場の場合は3ヶ月、マザーズの場合は2ヶ月が標準審査期間となっています。

審査の順序

上場に至るまでには、以下の審査が順に行われます。

1)引受審査
主幹事証券会社が、日本証券業協会が定める「有価証券の引き受け等に関する規則」に基づき、引受責任を果たすために、会社から収集した資料及び情報その他必要に応じて収集した資料及び情報を基に、有価証券の引受けの可否を判断する審査です。
引受責任とは、会社の株式を主幹事証券会社が取得して販売し、売れ残りは自ら買い取る責任を言います。
2)証券取引所の審査
証券取引所が、上場審査基準に基づき、上場会社としての一定の品質基準(上場適格性)を満たしていることを判断する審査です。主幹事証券会社の公開引受部門がアドバイスなどを行います。

東京証券取引所の審査について

東京証券取引所の審査では、取引所から申請書類に関する質問事項が提示されます。発行会社は書面にて回答書を作成し、ヒアリングによる質問に対し口頭で説明することになります。繰り返されるヒアリングの回数は4回程度(1回半日~1日)です。
ヒアリングの期間は短いですが、非常に多くの質問事項が提示されるため、想定質問とそれに対する回答の作成、営業部門も含めた各部門との連携を強化する体制作りが重要となります。
また、取引所審査官には説得力のある口頭説明をしなければならないため、事前にリハーサルを行うなど、ヒアリング対策を講じることも効果的です。

第1章『IPOの基礎』

第2章『上場前に留意すべき事柄』

第3章『上場の概要』

第4章『JASDAQ上場について』

第5章『マザーズ上場について』

第6章『株式上場関係書類について』

第7章『上場後に留意すべき事柄』

アガットコンサルティングが提供するサービス

株式上場に際して、やるべき業務は多岐にわたります。
対応すべき事項は相当のボリュームになることも多く、解決までに時間を要する事が多くあります。
アガットコンサルティングが「株式上場準備」をお手伝いします。

株式公開を実施するうえでの問題点の抽出から、必要な管理体制の整備、実際の申請書類作成に至るまでを一貫して支援します。

内部統制にかかる現状調査から体制の整備・構築支援、その評価作業に至るまで、あらゆる立場からの実行を支援します。